妊娠5ヶ月目の吉日日に、母体とお子様の無事
なる出産を祈願します。
腹帯 (さらし・コルセット・ガードルなど) を
お持ちいただければ、お祓いいたします。
お子様が無事誕生したことを感謝し、将来の健
やかな成長をお祈りいたします。
当地では、生まれた日を入れて男子31日目、
女子33日目に参拝しますが、日数を越えて
いても差し支えありません。また百日でお参
りされる方もいます。
お子様の体調に合わせてお参り下さい。
11月15日に、3歳の男女を「髪置」5歳の男子
を「袴着」7歳の女子を「帯解」の祝いとして
神社に参拝し、健やかな成長を感謝し将来の幸
運をお祈りします。
満20歳の成人の日に、神様に今日までのご加護
を感謝し、大人としての自覚と責任を果たすこ
とを誓います。
二人が結ばれたことを感謝し、変わることなき
愛情と家庭の建設を神様に誓い、新しい生活へ
のご加護を祈願します。
夫婦共に健康で円満に過ごすことが出来たこと
を感謝し、末永く幸福な家庭生活を送れるよう
祈願します。
数え年で男性は25才・42才・61才、女性は
19才・33才・37才を本厄とし、前年を前厄、
後年を後厄といいます。厄年は人生の転機に
あたり、何らかの災難に遭いやすい年でるた
め、災厄が身にふりかからぬよう祓い清め、
日々の平安と健康を祈願します。
(厄年早見表参照)
長寿を祝福し、神様への感謝とさらなる長寿を祈
ります。還暦祝は「本掛返りの祝い」ともいい、
満60才の誕生日に行います。このほか、
70才「古希祝」77才「喜寿祝」80才「傘寿祝」
88才「米寿祝」90才「卒寿祝」99才「白寿祝」
等があります。
その他入学・卒業・就職など家庭の皆様の節目には、神社にお参りをして、ご報告と今後の
ご加護をお祈りいたしましょう。